ホームページ移設しました!!

緑生館同窓会のホームページへお越し頂きありがとうございます。

お手数ですがコチラへ移動して下さい。

 

 


春の緑生館翠翔ゴルフコンペ

日時:平成29年5月20日 13:00スタート(スルー)

場所:福岡レイクサイドカントリークラブ(福岡県飯塚市)

 

申し込みは随時受付中!

 *若干の空き有り

 ⇓こちらから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/f156ff18212960

0 コメント

14期生!集まる

 去る、平成29年3月25日(土)交流会補助金支援制度を利用し、14期生作業療法学科卒業生と楽しい時間を過ごしました。

 OT村岡の分析レーダーを発動し、話の内容から「こいつ成長したな」という人もいれば、「あぁ~ね・・・」と変わらない人もいたりと、いろんな心情が交差する時間でした。臨床経験も丸5年も経ち、仕事の見通しも、結婚の見通しも(!?)できるようになってきたようでした。担任として、「ひととの繋がりを大切にすること」「対象者中心に物事を考えられるOTになること」を目指して関わってきました。卒業するときには見えなかった成長が、いま確実に臨床現場で活かされていることが何より嬉しいです。

 学生時代に行っていたホームルームテスト成績ランキングを熊谷先生が持参したのにはみんなも苦笑い。「あの子が1位だったの!?」「おまえビリやん・・・」などの声が響き、学生時代に戻った瞬間でした。今も21期生に受け継がれているホームルームテスト。“鬼の村岡”は永遠に不滅です(笑)。他にもホームルームでは、みんなで“ありがとう作文”に応募したり、未来の自分にビデオレターを作ったりとしました。今度は、ビデオレターを持参します。笑い転げること間違いなしです!!

 やはり同窓会はいいですね~。みんなに元気をもらいました。来年度も頑張れそうです!これからも多感な学生時間を過ごした仲間とともに、素敵に年を重ねていきたいと願っています。会員のみなさまも、久しぶりにクラスメイトと会ってみませんか?

 

14期生作業療法学科 担任 村岡 明美(2期生卒)

 


第21回 卒後研修会のご案内

姿勢・動作の評価と治療(仮)~脳生理を踏まえたアプローチ~

講師:鈴東 伸洋 先生(クオラリハビリテーション病院 理学療法士)

臨床で行っている姿勢や運動の評価に疑問を感じることはありませんか?動作分析を難しく感じていませんか?

ヒトは活動する際、必ず脳が活動します。近年では、中枢分野のみならず整形分野やその他の分野においても脳機能を理解することは評価において重要な意味を持つことは常識となってきています。MMTでは問題がないにも関わらず動作になると筋活動が不足している、こんな経験ありませんか?解決のヒントは脳生理を理解することにあるかもしれません。

今回の研修会では、クオラリハビリテーション病院より理学療法士の鈴東伸洋先生をお招きし、ヒトが活動する際に脳でどういうことが起こって実際の運動に現れているのか、動作分析の基礎となる部分を整理しながらわかりやすく御講義頂きます。さらに、実技を通して、動作分析の実際についても学べるプログラムを準備しております。

分野を問わず、リハビリテーション評価において動作分析は重要な役割を担っています。明日からの臨床にすぐ活かせるヒントがきっとみつかる研修会です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

参加申し込み締め切りは5月26日(金)です

申し込みはこちらから!!

開催日:平成29年6月4日

時 間:10:00~15:00(受付9:30~)

場 所:医療福祉専門学校緑生館

対 象:医療福祉専門学校緑生館 同窓会会員

*卒業生以外の方で参加希望の方は、担当の江越までメールにて別途お問い合わせ下さい。

     s.ego@ryokuseikan.ac.jp

参加費:無料

*1~9期卒業生の参加の場合は、参加費500円を頂きます。


理学療法学科16期生懇親会のご報告

 緑生館交流会補助金制度を利用し「16期理学療法学科の同窓会兼情報交換会」を行いました。理学療法士となって3年目終盤での同窓会で、卒業以来再会する友人も多くおり、大変賑わった会となりました。中には、結婚・出産を経験している同級生もおり、20代中盤に差し掛かった16期生は「結婚理想年齢(?)」でもあることから、そのような仲間達に「羨望の眼差し」を送る人も多かったように思い

ます。

 4年間「同じ時間」を「学内」で共有してきた仲間達が、今では「異なる場所」で「別々の時間」を過ごしています。その環境の変化もあるからか、話題が仕事や学会等のことに「自然と」なっており、「緑生館を卒業して理学療法士になる」という目標を達成したのだと思うと感慨深くもなりました。

 今回参加できなかった方々も、次回での再会を楽しみにしています。

 

 理学療法学科16期

  同窓会企画・幹事: 橋口 聖剛,篠原 千尋,山川 由貴


第20回卒後研修会

日 時:平成28102日(日) 10001500(受付 930

会 場:医療福祉専門学校 緑生館

テーマ:地域包括ケアシステムにおけるセラピストの役割(仮)

~大分県の地域ケア会議からみえてきたもの~

 

講 師:佐藤 暁 先生 (井野辺病院在宅リハケアセンターかく 作業療法士)

 団塊の世代が75歳になる2025年問題に対し、我が国は地域包括ケアシステムの構築に向けて動いています。そのような中、介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)が平成29年度には市町村事業へと完全移行され、地域ケア会議や地域支援事業への作業療法士や理学療法士の参加がより求められてきます。しかし実際には、地域ケア会議って?地域支援事業って?セラピストとして何ができるの?何が求められているの?と感じているセラピストが多いのも現状です。

そこで今回、全国でも先駆的に地域ケア会議や地域支援事業を展開されている大分県より作業療法士の佐藤暁先生をお招きし、大分県での取り組みを軸に、地域でのセラピストの役割や多職種との関わり、地域ケア会議の実際について、より実践的な内容で御講義を頂きます。

 

病院に勤務していても地域ケア会議に参加する時代がきています。医療・介護分野など領域を問わず、また新卒からベテランセラピストまで、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


PT12期(竹井クラス)懇親会のご報告

 

 緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用し、7/30(土)福岡にて理学療法学科12期生の同窓会を開催させて頂きました。

 緑生館を卒業してはや6年が経ち、理学療法士として7年目に突入した私達ですが学生時代と変わらず楽しいお酒の場となりました。恩師である竹井先生にもご参加頂き、各々近況報告をしたり仕事での悩み相談をしたりと有意義な時間が過ごせました。

 今回参加出来なかった理学療法学科12期生の方は是非、次の参加をお待ちしています!

 

 今回、交流会補助金制度を使わせて頂きありがとうございました。

 

 

理学療法学科12期生 山炭 春香

 


PT9期(田平クラス)懇親会のご報告

平成28年7月9日
鳥栖にてPT9期生懇親会を行いました。

緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用して20000円を支援していただき楽しい同窓会をすることができました。

卒業して10年という節目の年になってそれぞれの環境は変わっても、卒業当時の雰囲気は全く変わってなくて賑やかな同窓会を開催する事が出来ました。

次回開催の時は来れなかった人たちも是非、参加してください。

今回交流会補助金制度を
利用させていだだきありがとうごさいました。

9期生理学療法学科 大社 吉晃  


実習指導者合同研修会(第19回卒後研修会合同開催)

日 時:平成28626日(日) 10001500(受付 930

会 場:医療福祉専門学校 緑生館

対 象:医療福祉専門学校 緑生館 同窓会会員

テーマ:クリニカルクラークシップの取り組み方について(仮) 

 

講 師:中川 法一 先生 (増原クリニック 理学療法士)

内 容:

臨床実習において、従来のレポート中心型での実習では、国家資格を有さない学生が対象者と直接関わり、評価や治療を行う方法がとられてきましたが、法的に保障されていない状態にあります。このことから、リハビリテーション関連団体は、実習の形態をクリニカルクラークシップ(CCS)へ移行するよう関係施設へ推奨しています。以上のような動向を受け、本校でもCCSでの実習を取り入れていくよう準備を進めています。

そこで、今回は、CCSでの実習を最前線で取り組まれている中川法一先生に、CCSでの実習の取り組み方について、実践的な内容を含めてお話しして頂く予定です。実習指導をして頂く機会が多い同窓生には、必ず必要となる知識であるため、是非ともご参加して頂ければと思います。

 

なお、今回の研修会は、実習指導者研修会との合同での開催となります。

 


OT16期生 懇親会

H27年7月18日

糸島にてOT16期生懇親会を

行いました。


緑生館同窓会「交流会補助金制度」

を利用して15,000を支援していただき

一人2,500円でBBQをすることができました。


臨床にでて1年が過ぎ

経験したことや悩みを話し合い

それぞれにとって良い意見交換の

場になりました。


また次回も開催したいと思います

今回参加できなかった人も

次回開催の時は参加してください。


今回交流会補助金制度を

利用させていだだき

ありがとうごさいました。


16期生作業療法学科 小野 興輝


第9回 緑生館カップのお知らせ

平成27年7月中旬開催予定です。

決定次第、本ホームページおよび公式Facebookにてお知らせします。

 


第18回 卒後研修会

開催日:平成27104(日)


場 所:医療福祉専門学校緑生館

  詳細はこちら

講 師:中野 英樹 先生 (大和大学保健医療学部総合リハビリテーション学科 講師)


テーマ:「脳卒中患者におけるリハビリテーション介入における脳機能の変化


第8回 翠翔杯(緑生館同窓会ゴルフコンペ)のお知らせ

日時:平成27年10月~11月予定

場所:筑紫野市周辺のゴルフ場

参加費:13,000円程度(プレー費及びコンペ費含む)

参加申し込み方法:こちらからどうぞ→参加申し込み

締切り:

 

備考:集合時間や場所などの詳細は参加者へ直接ご連絡させて頂きます。

   ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。

   

   緑生館同窓会『翠翔』政所・北島

   電話:0942-84-5100

   政所:k.mado@ryokuseikan.ac.jp

   北島:y.kita@ryokuseikan.ac.jp


facebook公式ページのお知らせ

 

←緑生館同窓会の

 公式facebookページ作りました。


第17回 卒後研修会

開催日:平成2775日(日)

 

場 所:医療福祉専門学校 緑生館

  詳細はこちら

講 師:野田 彰 先生(済生会福岡総合病院 理学療法士)

    原 信二 先生(福岡豊栄会病院 リハビリテーション科長 理学療法士)

 

テーマ:「入谷式足底板での治療(仮)」


12・13・14期 合同懇親会のご報告

*交流会補助金制度について

 同窓会事業部の交流会補助金制度、利用者の声をアップしています。

 

 本校卒業生同士の勉強会、研修会、情報交換会、懇親会などの交流を支援します。

 詳しくはこちら

第7回 翠翔杯(緑生館同窓会ゴルフコンペ)のお知らせ

日時:平成27年5月9日(土) 

場所:ブリヂズトンカンツリー倶楽部(鳥栖市)

参加費:13,000円程度(プレー費及びコンペ費含む)

参加申し込み方法:こちらからどうぞ→参加申し込み

締切り:平成27年4月24日(金)

 

備考:集合時間や場所などの詳細は参加者へ直接ご連絡させて頂きます。

   ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。

   

   緑生館同窓会『翠翔』政所・北島

   電話:0942-84-5100

   政所:k.mado@ryokuseikan.ac.jp

   北島:y.kita@ryokuseikan.ac.jp

 

勉強会の案内!

〈足と靴の悩みを解決するDYMOCO〉

卒業生より、勉強会の案内が届いています。

興味のある方はぜひご参加ください!

詳細はこちら