事業部より

事業部は卒業生同士の交流を支援します!!


交流会補助金制度について

1.交流会補助金制度は、本校卒業生であれば誰でも*1支援を受けることが出来る。

  *1 同窓会費未納者は支援対象とならない

 

2.交流会補助金制度は、本校卒業生の交流のために活用することが出来る。交流とは同期間の垣根を越え、本校卒業生間の勉強会、研修会、情報交換会等を指す。

  

*例その① 同じ職場内で「リョッカン会」*2を行った。1期生から14期生まで計15名集まって親睦を深めた。  *2 緑生館卒業生の集まり

15人×1,000円=15,000円支給

  *例その② 卒後研修会の後にクラス会を企画し、20名集まった。

20人×1,000円=20,000円支給 

 

3.交流会の規模は本校卒業生10名以上の参加者で補助金支援を受けることができる。

 

4.1人あたりの支給額は1,000で、年に1限りとする。

 

5.同窓会企画者(代表者)が内容を企画し、事業部本部に参加者情報を提供する。

 

 

6.交流会終了後に同窓会ホームページに参加者の写真をアップ申請する。


申請し補助金を受け取るまでの一連の流れ

交流会企画者(代表者)

  交流会を企画する

  参加人数を把握する

  補助金支援申請書を作成する

  本部に補助金支援申請書を提出(メールでも可)し、補助金を受け取りに行く

(来校日を事前に連絡すること)

  参加人数分の補助金を立て替えることも可能である

  交流会を開催する

  集合写真を撮影し、緑生館事業部まで添付メールで送る

  もし参加予定の人が欠席の場合は、その人分の補助金は本部に返却する

 

(お問い合わせ) 緑生館 同窓会事業部 村岡 明美

TEL:0942-84-5100

E-Mail:a.mura@ryokuseikan.ac.jp

交流会補助金制度をご利用の方はこちらから

ダウンロード
交流会補助金支援申請書(Word版)
ダウンロード後ファイルを選択し、右クリック→名前の変更→拡張子を「pdf」から「doc」に書き換えて保存し、その後開いてください。
緑生館同窓会 交流会補助金支援申請書【改正版】.pdf
PDFファイル 76.0 KB
ダウンロード
交流会補助金申請書(PDF版)
緑生館同窓会 交流会補助金支援申請書【改正版】.pdf
PDFファイル 128.7 KB
ダウンロード
記入例
交流会補助金支援申請書(記入例).pdf
PDFファイル 129.7 KB

14期生!集まる

 去る、平成29年3月25日(土)交流会補助金支援制度を利用し、14期生作業療法学科卒業生と楽しい時間を過ごしました。

 OT村岡の分析レーダーを発動し、話の内容から「こいつ成長したな」という人もいれば、「あぁ~ね・・・」と変わらない人もいたりと、いろんな心情が交差する時間でした。臨床経験も丸5年も経ち、仕事の見通しも、結婚の見通しも(!?)できるようになってきたようでした。担任として、「ひととの繋がりを大切にすること」「対象者中心に物事を考えられるOTになること」を目指して関わってきました。卒業するときには見えなかった成長が、いま確実に臨床現場で活かされていることが何より嬉しいです。

 学生時代に行っていたホームルームテスト成績ランキングを熊谷先生が持参したのにはみんなも苦笑い。「あの子が1位だったの!?」「おまえビリやん・・・」などの声が響き、学生時代に戻った瞬間でした。今も21期生に受け継がれているホームルームテスト。“鬼の村岡”は永遠に不滅です(笑)。他にもホームルームでは、みんなで“ありがとう作文”に応募したり、未来の自分にビデオレターを作ったりとしました。今度は、ビデオレターを持参します。笑い転げること間違いなしです!!

 やはり同窓会はいいですね~。みんなに元気をもらいました。来年度も頑張れそうです!これからも多感な学生時間を過ごした仲間とともに、素敵に年を重ねていきたいと願っています。会員のみなさまも、久しぶりにクラスメイトと会ってみませんか?

 

14期生作業療法学科 担任 村岡 明美(2期生卒)


理学療法学科16期生懇親会のご報告

 緑生館交流会補助金制度を利用し「16期理学療法学科の同窓会兼情報交換会」を行いました。理学療法士となって3年目終盤での同窓会で、卒業以来再会する友人も多くおり、大変賑わった会となりました。中には、結婚・出産を経験している同級生もおり、20代中盤に差し掛かった16期生は「結婚理想年齢(?)」でもあることから、そのような仲間達に「羨望の眼差し」を送る人も多かったように思い

ます。

 4年間「同じ時間」を「学内」で共有してきた仲間達が、今では「異なる場所」で「別々の時間」を過ごしています。その環境の変化もあるからか、話題が仕事や学会等のことに「自然と」なっており、「緑生館を卒業して理学療法士になる」という目標を達成したのだと思うと感慨深くもなりました。

 今回参加できなかった方々も、次回での再会を楽しみにしています。

 

 理学療法学科16期

  同窓会企画・幹事: 橋口 聖剛,篠原 千尋,山川 由貴


PT12期(竹井クラス)懇親会のご報告

 緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用し、7/30(土)福岡にて理学療法学科12期生の同窓会を開催させて頂きました。

 緑生館を卒業してはや6年が経ち、理学療法士として7年目に突入した私達ですが学生時代と変わらず楽しいお酒の場となりました。恩師である竹井先生にもご参加頂き、各々近況報告をしたり仕事での悩み相談をしたりと有意義な時間が過ごせました。

 今回参加出来なかった理学療法学科12期生の方は是非、次の参加をお待ちしています!

 

 今回、交流会補助金制度を使わせて頂きありがとうございました。

 

 

理学療法学科12期生 山炭 春香


PT9期(田平クラス)懇親会のご報告

平成28年7月9日
鳥栖にてPT9期生懇親会を行いました。

緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用して20000円を支援していただき楽しい同窓会をすることができました。

卒業して10年という節目の年になってそれぞれの環境は変わっても、卒業当時の雰囲気は全く変わってなくて賑やかな同窓会を開催する事が出来ました。

次回開催の時は来れなかった人たちも是非、参加してください。

今回交流会補助金制度を
利用させていだだきありがとうごさいました。

9期生理学療法学科 大社 吉晃  


OT16期生 懇親会

H27年7月18日

糸島にてOT16期生懇親会を

行いました。


緑生館同窓会「交流会補助金制度」

を利用して15,000を支援していただき

一人2,500円でBBQをすることができました。


臨床にでて1年が過ぎ

経験したことや悩みを話し合い

それぞれにとって良い意見交換の

場になりました。


また次回も開催したいと思います

今回参加できなかった人も

次回開催の時は参加してください。


今回交流会補助金制度を

利用させていだだき

ありがとうごさいました。


16期生作業療法学科 小野 興輝


12・13・14期 合同懇親会の報告

平成27年2月7日(土)にホテルニュープラザ久留米にて上記懇親会を開催しました。
交流会補助金制度にて補助金35,000円を支援して頂きました。参加者一同、各々の臨床感や近況報告、在学中の思い出話に花を咲かせながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。先輩・後輩の垣根を越えて2次会まで盛り上がれる 緑生館の繋がりはとっても良いものだと改めて思いました。
また企画したいと思います。
御支援ありがとうございました。
13期 米田のぞみ

13期PT学科の同窓会開催しました。

平成26年9月27~28日(土~日)

湯布院町塚原高原 恵里菜にて、13期PT学科の同窓会を行いました。
 緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用して、補助金17,000円を支援して頂き、結婚する同級生のお祝いも兼ねて、1泊2日のキャンプ&BBQを楽しみました。
 臨床に出て4年目になり悩みもたくさんあるの中、それぞれのプライベートから仕事の話し、そして緑生館での思い出話しなど、とても有意義でリフレッシュできる時間でした。

また来年も開催します!
交流会補助金制度ありがとうございました!


13期PT学科 美濃光

15期OT学科同窓会開催しました!

 平成25824日(土)神埼市の岩屋にて、15OT学科の同窓会を行いました。

 緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用して、補助金12,000円を支援して頂き、なんと参加費11,000円でBBQを堪能できました!

 まだ作業療法士になって5ヶ月ですが、それぞれ日頃の臨床の悩みを相談したり、意見交換の良い機会となりました。また来年開催しますので、今回来られなかった方もぜひご参加を!!

15期生OT学科担任 熊谷 隆史

14期OT学科同窓会開催しました!

 平成25728日(日)御手洗の滝にて、14OT学科の女子会を行いました。

 緑生館同窓会「交流会補助金制度」を利用して、補助金15,000円を支援して頂き、みんな腹一杯BBQを堪能しました。

 卒業して14ヶ月になりますが、実習指導をしている人や後輩教育をしている人などみんな現場で揉まれている様でした。BBQの準備から片付けまで役割分担もばっちりで、大変感心しました。さすがOT!やるねアケミチルドレン!今度は男子も参加して下さいね。

14OT学科担任 村岡明美